スマホの学び合いを無料で提供
使わないなんてもったいない!
スマホを使えるようになると
楽しみが広がる
移動や買い物がラクになる
大雨や地震の情報が届きやすい
もの忘れや体力低下に対応しやすい
学び合いを通じて
おしゃべりが増える
お互いの経験を共有できる
サロンの維持発展につながる
「知っている人が知らない人に教える」
学び合いにすれば仲良くなりやすく、一人一人のニーズに合います
スマホ操作は若者の方が上手なので世代間交流も期待できます
通いの場との連携
スマホの利便性を体感し、健康に過ごしたいという気持ちを刺激することで、相乗効果を図ります。
※「通いの場」とは、厚生労働省が推進する地域支援事業で、高齢者が気軽に集まり、運動や交流を通じて健康を維持する活動です。
力を入れて取り組む自治体では、社会保険料を下げた実績があります。
シニア向け地域アプリを無料で提供
地域の様々な支援情報を分類して提供
いつでもどこでも、簡単アクセス
自分に合った支援サービスを、簡単に探せる
行政の支援サービスを知り、問合せ先が分かる
地域の事業者に出会えるので、安心してお付き合い
スマホを使えない人に、教えてあげやすい
在宅中の急変を自動で見守り
安心とプライバシーを同時に実現
本人も周囲も、ひとり暮らしの急変が気になる
見守られ続けるのは、好きじゃない
お金をかけずに備えられる
急変時の通知先をご近所にしておくと、初動が早い
離れている家族と共有すると、警察や消防が動きやすい